top of page

2020

シンポジウム坂者専用ページです。

​ページ閲覧には、パスワードが必要です。

​資 

■Part Ⅰ|劇場が直面する課題 

                  Issues facing theaters


 13:15 - 15:15 <6劇場×20分> 現状紹介と情報共有&課題の議論 

  ①13:15-13:35 札幌コンサートホールKitara
  ②13:35-13:55 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
  ③13:55-14:15 神奈川県民ホール
  ④14:15-14:35 神戸文化ホール
  ⑤14:35-14:55 三重県文化会館
  ⑥14:55-15:15 森の劇場しいの実シアター

 

■Part Ⅱ |現下の国際的潮流 コロナの影響と芸術活動 緊急報告
      Adverse effects of COVID-19  and contingency plans for artistic activities
 16:00-17:00    特別講演|同時通訳(日英)

 16:00ー16:30 フランス:コロナの影響と芸術活動(緊急報告)

        クサビエ・グレフ氏 (パリ第一大学 名誉教授)

        Information on adverse effects of COVID-19 in France and contingency plans for artistic activities

 16:30ー16:45 劇場ができること|岸 正人氏  (公社 全国公立文化施設協会)

 16:45ー17:00 劇場ができること-兵庫・芸術文化センターの挑戦|藤村 順一氏  (兵庫県立芸術文化センター 副館長)

 17:00ー17:25 質疑及びディスカッション

          齋藤 讓一氏 (一社 日本劇場技術者連盟 理事長)・津村 卓氏  (一財 地域創造 プロデューサー )他

 17:25ー17:30 クロージングリマークス Closing remarks

ゼミ

■文化政策コースゼミ 2020

​④2020年 7月  1日(水)18:20- |zoom 

③2020年 5月27日(水)18:20- |zoom 

​②2020年 5月20日(水)18:20- |zoom 

サバイバルスキル

研究計画(年間スケジュール)

論文(PP)作成のポイント

①2020年 4月  9日(木)18:00- |zoom 

​LINK

■学術論文検索サイトScopus利用について

ご自身のPCから(学外にて、あるいはGRIPS構内に持込でいる場合)ご利用される場合は、

まず学外アクセスサービス(EZproxy)にログインし、

EZproxyメニュー画面内の

Online Resources available off campus 学外から利用可能な電子リソース

から「Scopus」を選択して、アクセスしてください。

 

(参考1)EZproxyへのアクセス、利用方法

EZproxyログイン
https://login.ezproxy.grips.ac.jp/login

 

EZproxyサービスについて
https://www.grips.ac.jp/main/lib/search/off_campus_access/

 

(参考2)Scopusの利用方法

講習会配布資料 (2019年6月14日、GRIPSにて実施)

https://www.grips.ac.jp/main/lib/wp-content/uploads/2019/06/20190614_Scopus_training.pdf

クイックレファレンス、オンライン講習会など(Elsevier社サイト)
http://jp.elsevier.com/online-tools/scopus/users

■文化政策コース参考文献リスト

bottom of page