検索


Y.O
- 3月30日
令和4年度 文化庁事業|報告動画
2020年度より実施した「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発 自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発」は、2023年3月末を以て完了となります。研修生のみなさま、協力劇場のみなさま、専門家、アドバイザリーの先生方には、お力添えいただき誠に...


Y.O
- 2021年2月13日
日本音楽芸術マネジメント学会 第13回冬の研究大会
2019年12月15日(日)日本音楽芸術マネジメント学会 第13回冬の研究大会にて、文化庁大学における文化芸術推進事業にかかる発表として、「公立劇場の抱える課題についての一考察 「課題解決型のシアターマネジメントに向けた...


Y.O
- 2021年1月21日
文化庁事業|特別講座2020
令和2年度 文化庁事業「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発 自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発」特別講座(全12コマ)、好評開講中です。 研修生及び関係者のみなさまには、引き続きお役立ていただけますと幸いです。


Y.O
- 2020年12月20日
開催報告②|「劇場の未来を考える~課題解決型シアターマネジメント2020」PartⅡ
「劇場の未来を考える~課題解決型シアターマネジメント2020」PartⅡ:現下の国際的潮流 コロナの影響と芸術活動 緊急報告 2020年12月18日(金)、令和2年度「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発 自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの...


Y.O
- 2020年12月19日
開催報告①|「劇場の未来を考える~課題解決型シアターマネジメント2020」PartⅠ
2020年12月18日(金)、令和2年度「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発 自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発」協力劇場のみなさまをお迎えし、「劇場の未来を考える~課題解決型シアターマネジメント2020(The future of...


Y.O
- 2020年12月1日
開催予告|令和2年度 文化庁大学を活用した文化芸術推進事業シンポジウム・ワークショップ
2020年12月、外部専門家、協力劇場のみなさまをお迎えし、「劇場の未来を考える-危機を乗り越えるために-」シンポジウム・ワークショップを開催いたします。「現下の国際的潮流 コロナの影響と芸術活動 緊急報告」として、国内外の最新動向に関する情報を共有するとともに、各劇場の...


Y.O
- 2020年6月1日
文化庁|大学における文化推進事業
令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業において、政策研究大学院大学公共政策プログラム文化政策コース「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発 ― 自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発...


Y.O
- 2020年3月17日
「課題解決型のシアターマネジメントに向けた次世代リーダー育成のためのプログラムの開発」ハンドブック公開!
文化庁 大学における文化芸術推進事業「課題解決型のシアターマネジメントに向けた次世代リーダー育成のためのプログラムの開発」2017年度から2019年度にかけての3か年の集大成を「劇場の未来を考えるー課題解決型シアターマネジメントーハンドブック(WEB版)として、取りまとめて...


Y.O
- 2020年3月3日
「課題解決型のシアターマネジメントに向けた次世代リーダー育成のためのプログラムの開発」ハンドブック準備中!
文化庁 大学における文化芸術推進事業「課題解決型のシアターマネジメントに向けた次世代リーダー育成のためのプログラムの開発」、2017年度から2019年度にかけての3か年の集大成を「ハンドブック」として取りまとめています。...


小川
- 2019年11月28日
「劇場の未来を考える-課題解決型シアターマネジメント FINAL-」開催報告2
2019年11月26-27日、協力劇場のみなさまをお迎えし、本学にて「劇場の未来を考える-課題解決型シアターマネジメント FINAL-」シンポジウム・ワークショップを開催しました。 ■11月26日(火)国際シンポジウム・館長会議の様子はこちら...