特別セミナー2021|文化を巡る政策最前線(第74回)
文化政策コース
特別セミナー2021文化を巡る政策最前線
各分野における専門家をお招きし、本学学生を対象に下記要領で特別セミナーを開催します。第74回は「都市は文化(アート)でよみがえる」をテーマにお話をお伺いいたします。
【第74回 開催概要】 ■日 時 2021年 6月 17日(木)18:30-20:00 ■会 場 Zoom ■講 師 大林 剛郎 氏(株式会社大林組 代表取締役会長)
■題 目 「都市は文化(アート)でよみがえる」 ■内 容
今日、都市再生において、文化(アート)の役割に大きな注目が集まっている。フェスティバルや旗艦施設などの誘客力への期待も大きい。しかしながら、アートは一過性のイベント、あるいは地域と切り離された存在ではなく、生活の中に組み込まれ、人々の日々の暮らしから生まれてくるものでもある。そして、アートをはぐくむ試みには文化に関わる人々だけでなく、各分野のリーダーを巻き込みながら、国内外で多くの努力がはらわれてきた。本セミナーでは、日本を代表する企業トップであり、アートコレクターとしても著名な大林 剛郎 氏(株式会社大林組 代表取締役会長)を招いて、豊富な事例紹介を踏まえつつ、アートと都市の関係について議論する。

【お申込みその他】
■参加費 無料
■〆 切 2021年 6月7日(月)
■言 語 日本語
■対 象 本講義受講生 他
大林 剛郎「都市は文化でよみがえる (集英社新書) 」を読了の上、ご参加ください。
■主 催 政策研究大学院公共政策プログラム文化政策コース
ディレクター・教授 垣内恵美子